★夜ぬいぐるみと寝る【土井先生】
……うん、ありだな(笑)!!!
ってのはともかく、学校だとどうやって寝てるんでしょうね、職員室?は、山田先生と一緒な時もあるし一人の時もあるし、そこの描写曖昧なんだよなー。
寝室はもっと曖昧です。山田先生と二人で寝ているんだろうか。
それってどうなの。若い男性として、色々とたまってしまった時はどうするの(教育テレビ!教育テレビだから!)。
あ、でも、長期休みで自分ちに帰ってるときは、すぐ隣にきり丸が寝てるんだよね!?
きりちゃんが普通に寝てるのに土井先生だけぬいぐるみ抱えてたらどうしよう!どうしよう!
どうしよう!(興奮)
きりちゃんが商売用に作ったぬいぐるみだったりしたら、私的にはグッジョブもいいとこです。
きり丸「せんせー……それ無いと寝れないんスか……?」
とか、ある日、困った顔で言いそうです、きりちゃん。
……おでんの屋台用とかに作った、でっかいチクワのだきまくらとか、「練り物嫌いを克服するため!」ときり丸に押し付けられるのもアリかと思います。
「土井せんせー!今日から毎晩これを抱いて寝てくださいっ!」
「おっ、お前っ、なんて恐ろしいものを……っ!」
「せんせーが毎日悲鳴上げてちゃ、おでん屋の評判が悪くなる一方なんですよ!」
……そういえば、土井先生のおうちには、山田伝蔵人形があった……!まさか、あれを抱いて…!?
(囮に使って背中に手裏剣がいっぱい刺さった奴だけど……)
★大事な話しの途中で噛んでしまう【土井先生】
授業中、みんなの前で怒鳴ってる時に噛んじゃったら、は組大騒ぎ。はしゃぐの大好き。
土井先生「全くお前らは……!何度教えたらわかrnだーー!!」
生徒たち「………………」
土井先生「…………(気まずい)」
生徒たち「先生噛んだーー!!!!噛んだー!!」
庄左エ門「みんな!先生だって噛みたくて噛んだ訳じゃないんだし、そっとしといてやろうよ!」
土井先生「っがーーー!!!!静まれえええーーー!」
庄ちゃんのフォローはありがたいが、余計恥ずかしい土井先生。
★ウインクが出来ない 【土井先生】
乱太郎「土井先生ー……じゃない、半子さん……」
土井先生「なんだ、乱たろ……じゃない、乱子」
乱太郎「……半子さん、ウインク苦手なんですね……」
女装の授業を見ていたら、生徒達がみんな自然にウインクできるので悔しくなって、
山田先生にウインクを教えてもらうといいよ。
★トンガリコーンを指にはめて食べる【土井先生】
得意げな土井先生「ほーら見ろー、魔女の爪だぞー」(初期のアニメのノリで)
……次の瞬間、しんべヱに全部食われることは間違いない。
★チョコレートの『小枝』を真顔で『こわざ』と読む 【土井先生】
小枝の読み方はクラス全員が知っていると仮定。
先生「おっ、こわざじゃないか、一本先生にも分けてくれ」
は組「………………!!!!!」
凍りつく空気。「ん?どした?」とか言いながらきょろきょろする先生。
流石に庄ちゃんも言えない。言えるもんか。
しんべヱ辺りが空気を読まずに発言しようとして、乱太郎ときり丸に左右から口を塞がれる。
★泣ける映画で人目も気にせず号泣する 【土井先生】
あの人が泣ける映画って、どんな映画なんだろうな……。
恋愛ものか、ドキュメンタリーものか。
あ、でも、クレヨンしんちゃんの映画は私、号泣します。どうせなら土井先生もそれで泣いて欲しい。
なんか、戦国時代?の映画で、家臣が戦っている間に戦場を離れようとした敵のボスの前にしんのすけが走りでて、真っ直ぐ見上げて、「お前、逃げるのか!?」って叫ぶんですよ。
「お前の所為でこうなったんだゾ!なのに、お前だけ逃げるのか!?」って、あの声と顔で。
その言葉に逆上した相手が刀を抜いて切りかかってくるんですけど、そこで客席から先生が
「しんのすけ、あぶなーい!!!!」とか先生根性丸出しで叫んで欲しいです。周りの人を呆気にとらせて欲しい。
……でもやだなぁ、そんな先生(笑)。
号泣じゃないけど、皇帝ペンギンとかディープブルーとか、大自然と動物、みたいなので、
ひたすら、ほとほとと涙をこぼしている方がいいかな。
隣でポップコーン食べてたきりちゃんが、ふと、横を見てぎょっとするの。
★告白する前、ぬいぐるみで告白の練習する 【土井先生】
山田先生人形相手に
土井先生「すっ……好きですっ!」とかやってるのか。
そこをきり丸に見られて素で引かれるのか。
「せ、先生…、山田先生の事、そんなに好きだったんスか…。でも山田先生には、奥さんも息子さんも」「ちっ、違う、誤解だーーー!!!!」
でも土井先生に好きな人できちゃったら、きり丸は出てかなきゃいけないからなぁ。
複雑。
★家の物音一つでビビる 【土井先生】
これは無さそう。
物音がしたら逆に耳を澄ませて、とにかく情報を集めると思う。忍者の性。微兆の術。
★相手からのメールの返信が遅いとソワソワする 【土井先生】
誰とメールしてもらうのがいいかなーと思ったけど、相手によってそわそわ度が変わりますよね。
あの人が一番そわそわしそうなのは、誰だろう。
案外、誰としても、あっさりとしていそうな気がする。
メールを受け取って、文面読んで、「…………」にこ、と苦笑して、終わり。
★ツンデレな 【土井先生】
これは、日常なら結構あるかも?
先生「きり丸ーっ!だから、雑炊にイナゴを入れるなと何度言ったら判るんだー!」
きり「だって材料費タダなんですもん!つか先生こそ嫌なら、俺に作らせずに自分で作ってくださいよ!」
先生「誰が食べないと言った!……早く座れ」
きり「せんせーも早くお嫁さん見つけないとまずくないっすか」
先生「……近所のおばちゃん達にまた何か言われたんだな?」
きり「あ、もしいい人できたら、俺、邪魔はしないんで気にしないで下さいね」
先生「……!お前も込みの生活でOKしてくれる女性じゃないと、私は結婚なんかしないぞ!」
きり「………………」
………………あれ、これって、ツンデレ……??デレ……?
★猫を見つけると「にゃー」のみで猫と会話を試みる 【土井先生】
先生「(……お、忍たま長屋に猫か。珍しいな。誰か連れ込んだのか……?)」
手ぇ降ったりにゃーにゃー言ったり手ぬぐいプラプラさせて見たりするが完全無視される先生。
にゃーにゃー言いながらじりじり近づいてくと、後ろから兵太夫が、「先生……それ、僕が新しく作ったカラクリ人形……なんです、けど……」と非常に気まずそうに話しかけてきたり。
しかも撫でようとすると火を吐いたりする、またしても最高にタチの悪いカラクリとか。
こ、これは気まずい。
さぁ、どうする、は組のドS・兵太夫。
★お風呂で熱唱する 【土井先生】
これはアニメで見たことがある(笑)。
授業の後、生徒達と一緒に風呂で熱唱!(どんな陰謀が働いたのか不自然きわまりないことに、身体を洗う土井先生は、ふんどししてました。風呂なのに!)
金吾が初登場の回。
この直後に風呂に覆面の少年(金吾)が「父のかたきー!」と突っ込んできて、湯船に浸かってた忍たまたちが全裸のまま先生の背中にしがみ付く、という非常に美味しい……じゃない、現在じゃ絶対に放送できない内容になっております。
というのはともかく。(脱線しすぎだなぁ……)
お風呂で生徒達と一緒に、
生徒「胸を叩いて冒険しようー♪」
土井「ヘイヘイ!」
全員「そうさー100%勇気ー!」
とか、合いの手を叫んだり、楽しく背中を洗っているといいと思います。
合間合間で「喜三太ー!湯船にナメクジを入れるなー!」とか「団蔵、ちゃんと頭洗えー!」とか「しんべヱ!浮くな!肩まで浸かれ!」とか叫んだりもすると思います。
★掃除が苦手な 【土井先生】
こんなに汚してると部屋を貸さんぞ、と大家さんに怒られた先生。
先生「……きり丸」
きり「……なんすか」
先生「…………幾らで引き受けてくれる?」
この先生、最低だ(笑)。
結局、一緒に片付けるといいよ。遊びに来た乱太郎としんべヱも巻き込んで、一日がかり。
★海に入るときうきわ持参な 【土井先生】
溺れた生徒対策に使いそうな気はしますが、自分は泳げるしなー。
しかし生徒ではなく、結局、第三共栄丸さんに対して使うことになる落ちが見えました。ええ、くっきり。
★公園にいる子供を見て『子供か…いいな』と呟く 【土井先生】
うっ……リアルだ(笑)!
ここはやはり、自分のクラスの可愛い11人の事を思い出して、いつまでも感傷にひたっていられないな、と我に返って欲しい。
自分の子供を作るのは、あの子たちが立派に成長して学園を出て行ってからでも遅くはない。
さて、帰るか、と腰を上げれば、公園の入り口に、自分を捜しに来た乱きりしんの3人の姿を見つけて、微笑む先生であります。
「せんせー!こんなトコにいたんスかー!」
「迎えに来ましたー!」
「早く帰りましょー!!」
……土井先生が自分の子供を育てるのは、きっと、当分先だろうなぁ。
★指定キャラへメッセージを。
私服で想像したのが多かったので、どうしてもきりちゃんの出番が多かったですなぁ。
「土井半助」ではなく、「土井先生」でしたが、半助だったらもうちょっとカッコいい想像も出来たかもしれない。
最近はひたすら格好よい頼れる先生ですが、初期のころの、割と間の抜けた先生も大好きです。
自分のうっかりミスから、ばーさん二人組の捕虜になって、生徒達に「アホな先生を返して欲しければ――」って脅迫状送られて、
山田先生に、饅頭二個と交換できないか交渉されたり、奪還ミスされて余計気まずくなって、
最終的にはグルグルに縛られた挙句、鯉のぼりに突っ込まれて見せしめに小屋の前にぶら下げられ、お前はどこの人魚姫ですか、という状況で泣きながら生徒の前で身をくねらせていた先生とか、そういう間抜けな先生もまた見たいです。(通称「どいのぼり」。)
★最後にバトンを回す人を、それぞれにキャラの指定をつけてお願いします。
知らないうちにバトンが押し付けられていました……!
ちょ、F子さん!貴方の中の半蔵はろくなこと言いませんな!
と、言うわけで私もバトンを押し付けてしまえ。
私の中の風魔が「分身したい分身したい」とざわめくので、藤子@風魔を見せてください。
藤藤子さんに、風魔小太郎で、愛のバトン、パス。
PR