忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 01:18 】 |
「ゼニが好きだぁぁぁぁぁ!!!!」
こんばんはー。

あと一週間は六月でいてほしい神太です。無理です。

ま、後ろ向きなことは置いといて。(なるようにしかならないしな)

忘れないように、また箇条書きで最近のことを。


・藤子さんのお宅の日記に、とんでもない物体を見つけて真顔でウーロン茶吹きました。
あの人は……一体、どんな脳をしているんだ……!
しかし、あのお題を振った自分にぐっジョブ。素晴らしすぎるお話を読ませて頂いた!!!

変な話を書きたくなった時、変なお題でよかったら是非また出させてください(笑)。←私信



・バレーボール大会やってから、足にできたあざが消えない……(苦笑)。


・バレーボール大会と呑み会で、とある男性に気に入られたらしくメールがちょこちょこ来る。
メールは苦手なので、どうしても消極的……。
何故、長い携帯メールが打てるのだ。
「明日は半日だけ仕事行って来るね(顔文字)」って言われたら、なんて返信すればいいんだ。
元彼さんとはほとんどメールしなかったので、なんだか、メール沢山する男の人って良く判らない。
めんどいと思ってしまう私は、女性失格でしょうか。
友人相手のメールなら楽しいんだけどなー、距離測るような探り合いメール、やだな。
気を使って色々な話題振ってくれるんだろうけどさ。
愚痴でした。


・先日頼んだ子供向け(?)、南総里見八犬伝の2~4が届きました。一気に読みました。
別に腐向けの意味じゃないんだけど、何故だか凄く、現八→毛野さんでした(笑)。
やっぱり色々編集されてて、これはこれで面白かった。

船虫が格好よすぎてうっかり惚れるところでした(笑)。
船虫の人生は小文吾に会ってから狂い始めたけど、憎みつつもどうしても、玉に惹かれて惹かれて転落していくのが、凄く良かった。
考えてみれば悪女だけどいいポジションのキャラだよなー。子供向けの絵本では、大体、削除されたりするそうです。あーいうキャラは絵本には出せないらしい。
あ、でも、大好きな小文吾と毛野のからみは、もともと持ってた小説のが好きかな。すげぇ仲良し兄妹、みたいな感じで。
雛衣が、元気な性格に書き換えられててそこは新鮮だった!


なんでこんなに感想書いてるんだ。踊ってる毛野さんのイラストはマジで素敵でした。はぁぁ。
流石タカト氏。


全然関係ないが、しんべヱはきっと六年になっても小さいと思ってたけど、でっかくなって小文吾みたいになったら相当素敵だ。でっかくておっとりで優しくてとにかく力が強い。素早くは無いけど、うまく事件をまとめたり人の毒気を抜くのが得意。みたいな。
でっかくても、小さくても、……やっぱり順忍だな。将来は。
あ、違うか、実家を継ぐのか、しんべヱは。きっとおしげちゃんとは卒業前に別れることになるね。
おしげちゃんは学園に残るんだろうな。学園長の孫だし。

・今週の忍たまはアレですね、一年は組スペシャルみたいな。毎日、どれかのキャラにスポット当ててみたり?

戸部先生に憧れまくる金吾は、相変わらず何処か一線突き抜けてました。どんだけ尊敬してるんだよ。
夜中に「……ゆらり」の練習とかしなくていいよ(笑)!
しかし、戸部先生大好きオーラを出しまくりで、最後は愛の告白かと思いました。戸部先生の返しも。



いつも笑顔でいる三治郎。実は乱太郎に負けていつもマラソン二位なのがすごーく凄く悔しかったんだな。
乱太郎も、三治郎に抜かれるのが怖かった。

珍しく笑顔を捨てて、どうしても乱太郎に勝ちたいんだ!と、執念を見せた三治郎が、らしくないのに、凄くいとしかった。
乱太郎は早いなーって笑ってる笑顔は作り物だと言い切った三治郎に、
お前、いいのか、嫌なキャラになっちゃうぞ!?って思った。ドキドキした。

三治郎の代わりに先生に、乱太郎の速さの秘密を聞きに行く伊助。
三治郎のトレーニングにつきあう伊助。お前は本当に……いいやつだなぁ……。さすが、は組のお母さんだ。

「乱太郎に勝つ、乱太郎に勝つ!」の一心で山頂までマラソンしてきた三治郎と付き合いの伊助。

反対の道から、「三治郎に負けない、三治郎に負けない!」って言いながら必死で走ってくる乱太郎。

ばったり会う二人。凄く教育テレビだけどさ、それが凄く可愛いんだ。
二人とも、お互いが頑張っている理由を知ったら「そうか!」「そうなんだー!」って、一番いい笑顔を見せました。

乱太郎もさー、自慢できるの、足の速さ位だしね。目は悪いし、学年を代表する「不運」属性だし。

土井先生は、乱太郎が練習してるの知ってて、三治郎に、あの山で走るといいって教えたんだろうね。
あの先生は、本当に好きだなー。素敵過ぎる。

でもって振り回されるだけ振り回されて、笑いあう二人を眺めながら苦笑する伊助に一番の努力賞。


***************************

拍手

毎度毎度、ありがとうございます。お礼も返事も遅れてすみません。

小話、もう、自分で確認するのも嫌なくらい昔のなので怖くて確認できません。早く消したいです。


>萌花さま

終わっちゃいましたね。犬夜叉。(最終回がどうなったのかは、まだ怖くて確認してませんけど)
うちの更新の気配をかぎつけてくださってありがとうございます(笑)。
まぁ、一つの区切りということで。
素敵なキャラが沢山だし、沢山のお友達にも出会えたし、本当に忘れられない大事な話ですよね!
今後とも、拙宅のヘタレ法師をよろしくお願い致します!!
PR
【2008/06/27 22:47 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<六月終わり | ホーム | もっと 稼いで果てなく 生活費のゼニ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]