× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
冷たく“baby who are you?”
忍たま初代EDテーマと共にこんばんは。 先ほどまで家族全員でよく判らん運動大会でした。間違いなく明日は筋肉痛です。ももと腹と腕が。つまりは全身が。 カエル逆立ちなんて、一体何年ぶりにやったんだろう……。 言ってみるもんだなぁ、 某Gさんに、ヤムチャ描いてもらっちゃったー♪ 本当にありがとうございます!!また飲みに行きましょう(笑)!!(私信返し) 滅茶苦茶嬉しいです。果たしてヤムチャファンって、全体の何%くらいなんだろう。 まだ、クリリンも悟空さも幼かった頃の「強くて格好よくて格好悪くて面倒見のいいお兄さん」が、やはり、いつまでも私の中でヤムチャの基本ポジションです。 今更「神の手」メールに注意、というニュースがネット上にちらほら見られる……。 でも写真は結構好きだったので、前の携帯に保存してあるんだよな。 合成バリバリだけど、結構好き。 今日の忍た(略 本当ごめんなさいねぇ(笑)。一体何人がここを読んでいるんだろう。 ドクたまたちの私服姿を初めて見た!!!ちょっとしぶ鬼、その腕はなんだ! 団蔵と同じくらい、イイ腕をしてるじゃないか!!!!!一人で大興奮。 魔界之先生(CV:置鮎)の私服も予想通りで素敵でした。 本当、声優が豪華すぎてたまに笑う。 同じ画面に、 Tみなみ T真弓 S俊彦 O鮎 Y勝平 M石琴野 がいたりして。 たかだか一言二言に W久美子 T木渉 ☆ F原 Yたくみ 石田A 子安T 神奈N ざっと思い出しただけで出る出る。あまり声優知らない(と思う)自分でも、おいおいと思うような豪華な使い方。 金に任せているのか、それとも、相当昔からちょこちょこ出ているので、安いお値段でも出たいと思ってくれるのか、どちらにしても豪華な事です。嬉しいけど。 「ちょい役」って、本当に、楽しいんだよな。 一言だけで、一声だけで、その場の話題を全て掻っ攫っていく役ってのがたまにあるけど、 素晴らしい。 毎度大好きな古田さん話ですが、真夜中のやじさんきたさんの映画での古田さんの、ちょい役は本当に、溜息が出るほど素晴らしかった。 清水次郎長親分役。 台詞はたった二言。「清水です」「清水の次郎長と発します」。 顔が映ったのは一分あるかないか。 なのに、主役よりもいい役だったと思う。理想のちょい役だ。 あの映画だと、あとは、つまぶっキーの「四時さん」役も中々いいと思う。 もうちょいインパクトあれば、次郎長親分に並ぶいいちょい役だった。 素晴らしく忍たまから離れました。 ドクタケ忍者は基本的に忍術学園とは敵同士なのに、子供同士は仲良しでとても可愛い。 ドクたま「先生がバザーを開くから、忍術学園の先生に宣伝してほしいんだ」 忍たま「山田先生、バザーの手伝いに行くので外出許可証お願いします」 お前ら……敵同士とかじゃなくて、完全に友達だよな……。 そういうぬるいところも、乱太郎のストーリーで結構好きなんです。 まだ、10歳だもんな。正義とか悪とかだけじゃないよ。 ドクたまも、親や殿様が、あんまり見苦しい事してると「こんなやりかた、汚いよ」って言える良い子たち。 子供だもんな。 夢見たって、理想語ったって、子供同士は仲良くたって、いいじゃない。 そう思うんだ。 しかし……、乱太郎たちが「一流の忍者になる!」とか言う理想を抱いているのに対し、 きりちゃんはそういう時に物凄く冷めていて、悲しくなるほどだ。 あの子は、夢は夢なんだなーって知ってるんだろうなー。 理想よりも、今日のバイトでどんだけ儲けれるかですよ。きりちゃんはお金無いもん。 稼がなきゃ死んじゃう。 他の友人達みたいに、甘えさせてくれる親は、いないんですよ。 だから、将来の夢、とか作文書かされたら、あの子だけとんでもなく現実的な(そしてシビアな)作文を淡々と書いて、読んだ土井先生を驚愕させるといい。 一応親代わりの土井先生のことも、完全に、「部屋にいさせてくれる人」という線引きで、 力を借りることなんか考えもせずに笑って生きているといいです。 まだ子供なのに。 子供ってのは、親に護られて楽しく幸せに笑ってるのがいい、というのが私の理想なので、 親がいなくて、 金が無くて、 自力でなんとかするしかなくて、 でも、たかが10歳の、何も出来ない子供で、というきりちゃんは、本当に、「幸せになってほしい」と思う。 同時に、好き故のねじれた感情で「壁に当たって不幸になって、そして途方にくれるといい」とも思ってしまう。 誰か(土井先生とか団蔵とか乱太郎とか兵太夫とか)がそんな彼に幸せを感じさせてくれるハッピーエンドを望んではいるけどね。 物凄い余談ですが、「途方にくれる」という言葉、途方にくれるほど好きです、私。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |