× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こんばんはー。ちょっと体力回復。神太です。
七夕も過ぎ、色々と環境も変わりました。Kさんじゃないけど、職場を引っ越したりしました。うぉぉ、ちょっと遠くなった。 さて。 某2525動画で、MADが軒並み削除される方針だと言う話を聞いたり聞かなかったり。 まぁ、それも仕方ないなと思いつつ、今まで作った物体たちも消されるのかなーと思ったり思わなかったり。 なんだかんだ言って、やっぱり消されたら寂しいです。 先日、ヒゲ嬢に頂いた絵(っつーかアニメーション)をアップした時にも書きましたが、こちらにも書いておこう。 書いちゃうよ!いいのかどうか知らんけど、消される前に書いちゃうよ! 俺の魂の輝きを、残すのだ。 作りました。 こんなのを。 友人ことヒゲ嬢には本気で感謝でございます。 良かったら、見てやってください。 【ついに削除されたので、ここからもリンクを切りました。 見てくださった方、ありがとうございました。】 本当に、楽しくて、楽しくて、幸せでたまらなかった。 5月後半に書かれていた作業ってのもムービーメーカーの不調も、失敗した作業というのもすべてこれです。 でも、本当に、作っている間、仕事が大変だろうがなんだろうが、とにかく毎日が楽しかった。 えーと、日曜日はいつもの4人で遊びに行ってきました。 明治村に。(愛知県) どういったところかというと…………、えーと、ほとんど記憶にないです。 何をしにいったんだ。と突っ込みたい上の一行。 現在、明治村では、なんか冒険イベントやってまして。 入り口で冒険の書的なものを買い、それに書いてあるヒントを元に園内を散策。謎を解け!という感じのイベント。 ………………こういうの、大好きなんだよね……。 RPGを体験しよう的なやつ。大好き。冒険て聞くと無闇にワクワク。 と、言うわけで、4人で突撃!入り口でノリのいいおねーさんと相談しつつ、4人で、「隊員コース」「隊長コース」の2つに挑戦。 隊長コースには、冒険の最後に使うという、鍵と十字架のついた鎖を頂く。 皆さん、謎解きって、最後にしたの、いつですか? 私は推理小説とか読んでも、全く謎を解きません。事件編から解決編まで、完全にノンストップで続き読み。 入り口入ってすぐのベンチでホットドック食いながら、二冊の冊子と地図を広げて、見比べながら 「これはたぶん、ここの電車だよな」 「郵便局か大聖堂には、絶対に、何か謎が仕掛けてあると思う」 「橋ってこれのことか?」 「空に向かう列車ってなんだよー?」 「……この問題、これっぽっちも意味が判らん!」 ……楽しいな。 仕事とか以外で頭使うの、久々じゃないかな。 7月の暑い日。汗をダラダラ流しながら、明治村を散策。歴史的な建物とか写真館、学校、水道局。それらを「問題に関係ありそうかなさそうか」で判断し、ガンガン流し見していく連中(笑)。 我々だけじゃなかったです。 冒険者、沢山いて、大体が冊子をにらみながら、十字架をぶら下げながら、歩いていました。 結局、途中で大雨が降って。 小学生以来でしょうか、木の下で雨宿りしたりした。 すぐ近くで沢山の稲妻を見て。光と、ドカーン、の間にもうワンステップ音があるのをはじめて知ったりした。 面白い体験を沢山しましたが、雨のせいでいけないチェックポイントとかあったり、時間切れになって、まぐれ当たりの隊長コースしかクリアできなかった。 悔しいな。 雨が無かったらな。 賞品ももらいましたが、正直リベンジしたいです。思ったより難しかったし。 7月一杯だそうですので、東海地区の方、良かったらどうぞ(笑)。 8月になったら公式サイトで答え合わせするそうなので、ジリジリと待ちたいです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |