× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
とある自衛隊の関係の話。
今回の震災で自衛隊の某基地もダメになってしまったそうで、支援物資、使っていない新品の日常製品があれば 提供してほしい、というおはなしを受けました。 もちろん自衛隊オンリーではなく、被災地への支援物資ということですが。 この週末、地元でもカイロやラップ、おむつ(大人用・子供用)など、7-8品目の新品を募集していまして、出せるものはだそうとしていたんだけど、色々探したけど「新品」がろくになく凄く申し訳ない気持ちになっていたところでした。 だけどこの自衛隊経路の話は上記の品目以外でも大丈夫だそうで、改めて家探し。 新しい服…なんかもなかなか無かったのですが、とりあえず余っていた未使用のストッキング、タイツ、会社用の黒ハイソックス、新しい靴下等、靴下系をそこそこ放出することが出来ました。 生理用品が血止めに使えるという話でしたが、その上からストッキングでまいて包帯にしたり、履く以外にも何かの時に使えるかと思うし、本当に小さいことですが役立てて欲しいと思います。 ついでに正月に買ったけどまだ一度も履いていないスニーカーも放出。 このあたりでだんだん、なんか自分は線引きが出来ないんだなぁと自覚し始めた。 勿論いいことなんだろうし、使っていないなら必要なとこで使ってもらえるなら喜ばしいことだと思う。だが「靴下はまた買えばいいから」「靴もまた買えばいいから」と言いながら、必要だから・欲しいから買ったものまでどんどん放出していく自分が、なんかそれはそれで違うような…とか思ってしまったり。 いいことのような、阿呆のような、偽善者のような、いやでもしたいからしているわけで、うーん…と。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |