語らせて下さい。
忍たまについて(笑)。
年に3回くらいのペースで忍たまブームが来ます。そのたびに、普段はあまり考えないけど、自分が実はとても忍たま好きなのに気付いて毎回びっくりします。
凄く好きだ。あの、たった10分のアニメが。最近は時間が合わなくてろくに見て無いけど、それでもいまだに大好きだ。
某ニコニコとかで幾つか見直したりしたらもう、涙が出るほど皆が可愛いことに改めて気付いた。特に好きなのが、きり丸と土井先生だ。
某土井きり同盟とか入ってる私ですが、別にカップリングとしてどうとかじゃなくて、単体で好き。ただ、親が死んじゃってるきり丸が、先生と一緒に居て笑顔になるならカップリングでも素敵だと思う。
きり丸について語ってみる。
戦で家族を無くした。学費の為に銭が必要で、まぁ色々突っ走ってドケチキャラになったわけですが(笑)、他の同級生に比べて割とシビアな人生だなぁと思う。
冷静で頭も結構良く、緊急時の銭への執着さえ克服できれば、6年生になる頃には結構いい腕の忍者になってると思う。
で、将来的には何処かの城に勤めるよりはフリーの忍者として活躍して、下手に腕が立つから危ない仕事とかも任されて、親兄弟いないから仲間か任務の為に何処かで簡単に諦めて、一年は組の中では一番最初に死にそうな気がする。
(大好きなキャラ(しかも子供)に対しての感想が「最初に死にそう」ってのも酷いなとは思うが、これは本気。)
乱太郎はいい友達。しんべぇは憎めない奴だなぁと思っている。ドケチ&貧乏な自分と真反対の、裕福な商人の息子であるしんべぇは、おっとりしてて歯がゆかったり、いい加減にしろよこのボンボン、と思うこともちょくちょくあるけど、頑張った時の笑顔が可愛いんだよなぁとかも思ってしまう。いい三人組だと思います。
土井先生に対しては、長期休みの度に居候しているので、家族に対するような安心感と、なんか後ろめたいなぁなところがあると思う。
土井先生も25歳だし(25!!あの可愛さと落ち着きで25!!)、俺がここにいると嫁さんも取れないなぁと勝手に心配したりするけど土井先生は先生業が忙しくて彼女なんか作る暇がないようです。
土井先生に彼女が出来たら、言われる前にそれ察知して「あ、いっすよ、俺、出てきますから」ってあっさり言いそうな、軽いところが特に好きです。行くあてが無いからまたバイト死ぬほど増やすんだぜ。がむしゃらに。まだ子供だもん。出来ない事もいっぱいあるんだぜ。バイト代けちられたり見くびられたりして悔しい気持ちも沢山抱くんだぜ。
クールなくせに必ず一言多いところも好きだ。
お陰で一人だけたんこぶ二つ、になることが多いんだよなぁ(笑)。
単純に顔と声も相当ツボなのですけれども。乱太郎と一緒にいるときは勿論、団蔵と一緒にいると可愛いんだよなぁきりちゃんは。なんでクラスで一人だけ黒いスカーフ?マフラー?巻いてるの?町人モードの衣装の時も巻いてた気がする。
女装が異様に可愛いのがまたいい。
土井先生について。
これは山田先生もそうなんだけど、本当にかっこいい先生なんだよな。確か以前、土井先生は実技じゃなくて教科担当なので実技はそんなに得意じゃないって話を見たような気がするけど、実際、結構闘えると思う。
チョーク投げは凄いし。敵をチョークで倒してたりするからなぁ。
割とヘタレ。
すぐ胃を壊す。
練り物が嫌い。練り物って単語は、土井先生のお陰で知った幼い頃の私。
とにかく愛しい。顔も声もいい(またそれか)。
きりちゃんに対して、色々と甘やかしているのがまた可愛いです。
休みのたびにキツいアルバイトに巻き込まれて、それでも手伝っちゃうところとかも素敵。
すぐ本気で怒るし胃もよく痛めてるけど、生徒の事、ホントに好きなんだなと毎回思う。
きりちゃんが良く、「この方が売れるんだよな~」って女装でバイトしてるけど、、あいつ、調子に乗って変な男に絡まれたりするんじゃ……ってひっそり心配したりしてると嬉しいな(笑)。
でも土井先生の女装姿も相当可愛いです。特に足が。足首の辺が。あと頭の手ぬぐい。
全然先生関係ないシーンでも、たまに忍術や道具の説明で画面外から登場したりするのが嬉しい。本当、いいなぁ。
山田先生。
顔はアレだけど本当に真の教師だと思う。もう、かっこよすぎる、あの人は。女装も素敵だし。女装も……うん……。
厳しさも包容力も、土井先生の更に上で、先輩教師の大事なところを抑えてると思う。
山田先生は、見てるこっちが大人になればなるほど、どんどんかっこ良くなっていった先生。息子も、顔も腕もいい一流忍者だし、いい教育してるんだろうなぁ。
アニメとかで利吉さんと山田先生が二人で活躍してると、ナイス親子!と嬉しくなる。
は組の教師二人は本当にいいですな。
巷では割と4年とか5年とか6年が人気なようなのですが、残念ながら私は、は組以外をあまり覚えてないんだよな。原作ファンが特に上級生も好きなのかな。
正直言うと、は組も全員いえないし。つか、顔と名前がしっかり一致してるのが、
乱太郎、きり丸、しんべぇの他は、
しょうざえもん(学級委員長、頭いいのに捕まる回数がやけに多い)、
きさんた(ナメクジ好き)、
団蔵(馬好きで目が点)、
きんご(鼻に特徴あり)、
兵太夫(面長で髪さらさら)、
くらいな気がする。原作漫画をあまり読んでないのよね。アニメの知識しかない。
なのに、あんまりキャラもしらないのに、何故こんなにも好きなのかと思う。
あ、とりあえず上級生だと、何年か良く覚えてないけど滝夜叉丸先輩が好きです(笑)。高木ボイス。素敵なナルシスト野郎。
あと、やっぱり昔からのだから、実はやたらと声優が豪華なんだよな。
某ニコでとあるMADを見て、もう、本当にうずうずして堪らなくなり、昨日、病院行った帰りにレンタル屋に行って必死で探し、大好評の映画を借りてきました。ビデオだぜ(笑)。DVDじゃ出てないんだって。
数箇所で意見を捜したら、どうもビデオがあっただけでも御の字だと思う。
と、言うわけで冷えピタつけたままベッドに寝転がってビデオ鑑賞。
…………すげぇ。素晴らしい。絵が半端じゃないし、きり丸の可愛さも半端ないし土井先生も以下略。
つかこの映画、簡単に言うと、2大見所が緊縛と女装。みたいな。緊縛8割かしら。凄かった(笑)。(や、勿論、テーマがこれと言うわけではないですよ。ただ、個人的な見所)
ドクタケ忍者隊もしっかり悪役してたし。
一年は組の良い子達のいい縛られっぷりと抵抗っぷり。あああ可愛かった。
後ろ手縛りあり、腰縛りあり、何この緊縛プレイ(プレイ言うな)。
あと、……土井先生(&山田先生)は、9割女装してた気がする。利吉さんもかっこよかったし、なんなんだ本当にこれは。ビデオでもいいから欲しいぞ!!!!
映画の長さがたった45分!短い!の割りに内容濃い!!
結局、友情物語が好きなんだなと思う。一人はみんなの為にみんなは一人の為にですよ。
団蔵の為には組が頑張って走ったり、生徒の為に先生二人が戦ったり、本当に良かった。
乱太郎ときりちゃんが後半、物凄く活躍してたし。本当にあの短い時間でよくやったよ。ここまでカッコいいなら、映画館で見たかったよ。レンタル屋には他にビデオが10本くらいあったけど、近々全部借りてしまうと思う。あああ本当にこの映画、DVDで欲しいなぁ!まだ見ても居ない先週、どうしても手に入れたくてNH○の公式の、アニメコーナーから「DVDで出ないのですか」とマジで質問をしてしまったのは私です。何処まで本気なんだ。返事は今日返ってきてました。DVD化の予定は無いっす、と。残念すぎる。ビデオでいいから欲しい。
とりあえず一気に語ったぜ(笑)!!!!
さて、3度目の映画鑑賞行ってきます(マジ顔)。とりあえず何度も何度も見てしまっているのを密かに置いときます。
是非。忍たま好き、是非。
上級生好きもきり丸好きも先生好きも是非。
忍たまってこんなかっこよかったっけって思うよ。
後半は映画の映像が多いです。この人の作った他の忍たま見てうっかり泣いてしまったのは数日前の私です。
PR