忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/09 12:00 】 |
疲れた。寝る。

昨日、今日の空き時間、全くオロチせずに本読んでました。集中した。

先日読んだ「図書館戦争」シリーズの続き、この二日間で
「図書館内乱」
「図書館危機」
「図書館革命」
と、先ほどシリーズ最終巻終了。
あー、ハードカバーがっつりしがみ付いて読んだ。

面白かった。
やっぱり軍隊とか?自衛隊とか?とにかく私にはやはり、「士長」とか「一正」とか、階級ってのが全くわからないのでその辺は空気で読み飛ばすけど。

早く続き読みたいぜ、と思いながら読み続けたのは、去年のナンバーワン「ネバーランド」以来の感覚。気持ちよかった。

2冊目の途中で、自分は小牧さんが一番好きだと気がついた。脳内では相変わらず、忍たまの不破先輩……なのか鉢屋先輩なのかわからんが、とにかくあの顔で動き続けている。
あと、柴崎は通して好きだ。

女キャラは昔から、「主人公の友人」ポジションにどうも惹かれる。好きかどうかはともかく、惹かれる。
セーラームーンことうさぎちゃんの「親友」なるちゃんがとにかく気になってたまりませんでした。あの立場はたまらんよなぁ。そういう人の話を書きたいと思った高校時代。


よーし、明日は10日に出たばかりらしい「別冊 図書館戦争Ⅰ」買うぞ。こんな毎日ハードカバー買っていいのかな私。
ところで、最近きくけど「スピンアウト」ってなんですか。
外伝の事ですか。
その「別冊――」はスピンアウトらしいんですけど、外伝のことですか。なんですか?


本日は、つい最近仲良くなった女の子と喫茶店に行ったぜ。
地元の友達が一人、増えたかな。楽しかった。


小牧さんと玄田隊長の顔を忍たま先輩から変えたくないので、アニメは見ないことにしました。

PR
【2008/04/13 23:41 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<怒涛の読書 | ホーム | 夢を盗むギャング達 あなたの夢の箱の鍵を>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]