× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
冷たく“baby who are you?”
忍たま初代EDテーマと共にこんばんは。 先ほどまで家族全員でよく判らん運動大会でした。間違いなく明日は筋肉痛です。ももと腹と腕が。つまりは全身が。 カエル逆立ちなんて、一体何年ぶりにやったんだろう……。 言ってみるもんだなぁ、 某Gさんに、ヤムチャ描いてもらっちゃったー♪ 本当にありがとうございます!!また飲みに行きましょう(笑)!!(私信返し) 滅茶苦茶嬉しいです。果たしてヤムチャファンって、全体の何%くらいなんだろう。 まだ、クリリンも悟空さも幼かった頃の「強くて格好よくて格好悪くて面倒見のいいお兄さん」が、やはり、いつまでも私の中でヤムチャの基本ポジションです。 今更「神の手」メールに注意、というニュースがネット上にちらほら見られる……。 でも写真は結構好きだったので、前の携帯に保存してあるんだよな。 合成バリバリだけど、結構好き。 今日の忍た(略 本当ごめんなさいねぇ(笑)。一体何人がここを読んでいるんだろう。 ドクたまたちの私服姿を初めて見た!!!ちょっとしぶ鬼、その腕はなんだ! 団蔵と同じくらい、イイ腕をしてるじゃないか!!!!!一人で大興奮。 魔界之先生(CV:置鮎)の私服も予想通りで素敵でした。 本当、声優が豪華すぎてたまに笑う。 同じ画面に、 Tみなみ T真弓 S俊彦 O鮎 Y勝平 M石琴野 がいたりして。 たかだか一言二言に W久美子 T木渉 ☆ F原 Yたくみ 石田A 子安T 神奈N ざっと思い出しただけで出る出る。あまり声優知らない(と思う)自分でも、おいおいと思うような豪華な使い方。 金に任せているのか、それとも、相当昔からちょこちょこ出ているので、安いお値段でも出たいと思ってくれるのか、どちらにしても豪華な事です。嬉しいけど。 「ちょい役」って、本当に、楽しいんだよな。 一言だけで、一声だけで、その場の話題を全て掻っ攫っていく役ってのがたまにあるけど、 素晴らしい。 毎度大好きな古田さん話ですが、真夜中のやじさんきたさんの映画での古田さんの、ちょい役は本当に、溜息が出るほど素晴らしかった。 清水次郎長親分役。 台詞はたった二言。「清水です」「清水の次郎長と発します」。 顔が映ったのは一分あるかないか。 なのに、主役よりもいい役だったと思う。理想のちょい役だ。 あの映画だと、あとは、つまぶっキーの「四時さん」役も中々いいと思う。 もうちょいインパクトあれば、次郎長親分に並ぶいいちょい役だった。 素晴らしく忍たまから離れました。 ドクタケ忍者は基本的に忍術学園とは敵同士なのに、子供同士は仲良しでとても可愛い。 ドクたま「先生がバザーを開くから、忍術学園の先生に宣伝してほしいんだ」 忍たま「山田先生、バザーの手伝いに行くので外出許可証お願いします」 お前ら……敵同士とかじゃなくて、完全に友達だよな……。 そういうぬるいところも、乱太郎のストーリーで結構好きなんです。 まだ、10歳だもんな。正義とか悪とかだけじゃないよ。 ドクたまも、親や殿様が、あんまり見苦しい事してると「こんなやりかた、汚いよ」って言える良い子たち。 子供だもんな。 夢見たって、理想語ったって、子供同士は仲良くたって、いいじゃない。 そう思うんだ。 しかし……、乱太郎たちが「一流の忍者になる!」とか言う理想を抱いているのに対し、 きりちゃんはそういう時に物凄く冷めていて、悲しくなるほどだ。 あの子は、夢は夢なんだなーって知ってるんだろうなー。 理想よりも、今日のバイトでどんだけ儲けれるかですよ。きりちゃんはお金無いもん。 稼がなきゃ死んじゃう。 他の友人達みたいに、甘えさせてくれる親は、いないんですよ。 だから、将来の夢、とか作文書かされたら、あの子だけとんでもなく現実的な(そしてシビアな)作文を淡々と書いて、読んだ土井先生を驚愕させるといい。 一応親代わりの土井先生のことも、完全に、「部屋にいさせてくれる人」という線引きで、 力を借りることなんか考えもせずに笑って生きているといいです。 まだ子供なのに。 子供ってのは、親に護られて楽しく幸せに笑ってるのがいい、というのが私の理想なので、 親がいなくて、 金が無くて、 自力でなんとかするしかなくて、 でも、たかが10歳の、何も出来ない子供で、というきりちゃんは、本当に、「幸せになってほしい」と思う。 同時に、好き故のねじれた感情で「壁に当たって不幸になって、そして途方にくれるといい」とも思ってしまう。 誰か(土井先生とか団蔵とか乱太郎とか兵太夫とか)がそんな彼に幸せを感じさせてくれるハッピーエンドを望んではいるけどね。 物凄い余談ですが、「途方にくれる」という言葉、途方にくれるほど好きです、私。 PR |
![]() |
本日はお休みを頂きまして、身辺整理をしていた。 名古屋で一人暮らしを何年かして、こっちに戻ってきて、自分の口座がいい加減ぐちゃぐちゃになってたんだ。 銀行・郵便局あわせて6口座。クレジットカードも3枚。 バイトしてた肉屋は郵便口座作れって言うし、就職した会社は銀行に口座作れって言うし…言われるままに作ってたらもう、ぐちゃぐちゃ。 一念発起して今日のお休み、銀行口座とカードを幾つか破棄して、新しいカードも入会して、ちょっとすっきりした感じ。 名古屋で作った、もう使っていない銀行口座2つを解約したら、思ったよりも現金が返って来てちょっと得した気持ちでございます。
去年の目標「橋本じゅんさんに会う」は年末で達成されたけど、
最近嫌いな言葉は「エンコード」な神太です。 一体どれだけ時間掛かれば気が済むんだ。 現在、第3回目にして本命の動画ブームです。 この動画を作るために、前作たちはあったのだ。
あーあー明日も大量の仕事が待ってるよー……がくり。 |
![]() |
本日は、某病院で健康診断でした。
道に迷いながらもちゃんと到着できて良かったー。 身長と体重が増えてました。……身長は流石にもう伸びないだろうから、嘘だと思います。 ……体重も嘘だと言ってほしい。 血液検査。 少し痛いのは嬉しくないけど、結構好きです。自分の肌に針が刺さる瞬間とか、血がケースに吸い込まれてくとことか、あぁ、なんかすげぇなぁ、私ん中に血がいっぱいあるんだなぁ、と思う。 い歩ッドに忍たま関係を沢山入れてるのが、同じ職場の某さんにばれました。OP映像に、「うぉぉ、超なつかしー!」と叫んでました。 これに関しては、もう、何一つ隠すことなく、「最近、忍たまにはまってるんですよー」と言える。なんだろうね。他のアニメで考えると、言いにくい気がする。 ドラや、サザエと同じように、「みんなが知ってるアニメ」だからかな。 続きに拍手お返事。マジで遅くなってしまってすいません!! メッセージ無しの拍手も、いつも本当にありがとうございます。 一体いつになったらあれらのお礼文章かえるつもりなんだこいつは……。 |
![]() |
・ギャグマンガ日和の3巻
小野妹子が物凄く無駄な有給の使い方をしていて可哀想だった。 ・ひとりたび2年生 コミックエッセイ。 前作の1年生もそうだが、読んでいると非常に旅行に行きたくなる。 一人旅、したことないけど、一度くらい、してみようかな。 ヘタレで方向音痴でビビリで淋しがりやな自分も、一人旅、楽しいと思えるだろうか。 北海道のグルメも波照間島の星空にも惹かれたが、一番やってみたいと思ったのが、 「伊豆の断食デトックス」でした。 体の中を一度リセットしてきれいになりたい。 てか、伊豆、近いじゃん。いけるじゃん。 初夏の妻籠宿・馬込宿の景色の気持ちよさと美しさは知ってるが、また歩きたいなぁ。 妻籠から馬込は、徒歩2時間半だって。通して歩いたことはない気がする。 これは、友人と一緒に行きたい。 ……山登り好きなスバル嬢なら、一緒に行ってくれそうな気がする。今度相談してみよう。 今日の忍たm(略 ああ……は組の連中は何故あんなに可愛いんだ!!!! とりあえず本日も団蔵のチャレンジャー精神と兵太夫の罠の威力に溜息をつき、 乱ちゃんと庄ちゃんに涙でございます。 本当に、いいクラスだよ。本当に。 |
![]() |
そうだ、ホワイトデーだった。
あぁ……バレンタインに引き続き、司書ホワイトデーも不発に終わるとは……。 がくり。 画像弄ったりもひと段落ついたし、そろそろ文章書き始めようかと思います。 ……いきなり忍者の卵がこっそりアップされてても驚かないように。(今のところそんな予定は無いが) |
![]() |
とってもとってもよわ~い 男の子~♪
……こんなキャラソンを飽きずに数週間毎日、車で聴いている神太です。こんばんは。 去年の6月にほとんど訳判らん状況で作らされた書類の山。 その後半年以上放置で、今年の二月にいきなり「じゃあ、そろそろちゃんと書類整理しないと上に怒られるので、その後の変化もありますし、色々訂正お願いします」といわれた書類の山。 半月かけて、あちこちに電話をかけ、あちこち走り回って判子を押してもらい、 大量の訂正を書け、印刷しなおし、昨日ようやく全ての直しが終わった書類の山。 今日、そもそもの発端の会社に、抱えて持って行きました。 今日で終了になるとは思ってなかったさ。 数箇所、また判子貰いに行かなきゃならないレベルの直しもあったし。 それらの書類、ウチの会社で作成して、ウチで製本したんですよ。 ホッチキスで止めて製本テープで。 分厚い契約書みたいな感じで。 それらが、この件に関する会社分、20社くらいあるんですよ。 で、相当な量の修正や付け加えの紙が、このたび加えられました。私によって。 で、今日、担当者さんと一緒に確認し、大体OKかなーって話になったとき。 向こうの会社さん………………、それらの冊子全部に、一通り、間違えた判子を おしてくださりやがってた……。 ………………色々対策を捜し、しばしあがく一同。 最終的に。向こうのお偉いさんがおっしゃいました。 「……うん、まぁ、沢山付け加える紙も訂正する場所もあることだし、 紙を挟んだり訂正印おしたりで、見た目もきれいじゃなくなってしまいましたしなぁ。 印紙や各社に捺してもらった判子は勿体無いが、 いっそ見た目も気持ちよく、 全部訂正しちゃいましょうか」 ……あっさり言うけどな? それ一通り全部作り直すの、私だぜ? 作り終えた後、あなた方の「正しい」判子を全部にもらい、 関係する訳20社をぜーんぶ回って、差し替えの説明とお願いをして、 書類を完成させるの、私だぜ? 簡単に言いますけどねー、一発殴らせろ。 間違った判子の件も、これが今年の1月より前だったら全然余裕で通用した判子なのに……! いつまでもほっとくからこんな変なところでしわ寄せくるんだよ!(ウチの会社に!) 担当の方は、割と相談しやすい方なので、その点だけは安心してますが。 一応、頑張ろうかな、という気にはなれる。 多少データを弄くって印刷して製本しなおすだけだから、今月中にお願いしますだってさー。 だったらこのデータ送ってやるからお前がやれ。と、伝えてやりたい。(が、できない) ううう、この仕事のお陰で先月は通常の仕事がほとんど出来なくて、 隣の席から 「もうじき神太さんの顔が見えなくなるねー(笑)」 って言われてるのに!(急ぎじゃないけどさばいていかなければならない仕事を、まとめて机の横に置いてある) さーて、気合入れよう。 明日は早く出社するぞー。 今月一杯は、なかなか厳しい状況が続きそうです。 |
![]() |
一昨日:
今までにバイトを何種類かやったが、「絶対やりたくないバイト」ベスト3に入っていた仕事を、3時間ほどやらされた。やったことある人いそうだから内容は書かないが、とにかく嫌だった。くそう、一生やることないと思ってたのになぁ。4月にもう一度やらされるらしい。うおおお。 今日: 某社の書類が今日、ついに大体完成した。 明日は山のようなそれを抱えて、向こうに乗り込まねばならぬ。 結局一月近くまた弄り倒した書類の山。 負けてたまるか。 現在、とある作業に追われているのですが、うーん、前回と同じ失敗をしているようだ。何が原因なんだ。 おやすみなさいー |
![]() |
ものっそい小さい時、スーパーびっくりマンをテレビで見た記憶がおぼろげにある。
内容覚えて無いくせに大学の時に先輩がカラオケで歌ったのがかっこよくて、今ではカラオケでよく歌う。 「サイバーーーアーーーップ!!!」 この一言が決まると非常に気持ちがいい。 大抵アニメ映像がついてるから、少し懐かしい気持ちになれるね。 変身シーンがかっこいいです。 炎が燃えて。 普通に美形なんだよなー主人公。(名前覚えてない)黒髪ストレート熱血正義な美形? とりあえず、外見が結構いい感じに好みです。 あの顔で主人公ってのが凄い。あれはいいポジションの脇役だと思うんだが。 凄いぜ草尾。ちょっと色々資料を集めるために動画で本編をちらりと見てみたら、草尾が余りに似合ってなくてびっくりした。序盤の話だったからこれからなじんで行くのかな。 前日の日記の追記については、まぁ、実は現在、結構前向きに検討中です(笑)。 リクエストもあったことだし、実際にパーティ行ったらレポあげるんでお楽しみに、某さん! 本日は、上記の通り(?)、ちょっと資料を……というか、悪ふざけの材料を捜してしまして、ネット世界をうろうろしてます。 狙いは関俊・かっぺー・草尾関係!! まぁ、ぼちぼち頑張ります。 |
![]() |
追記:
お見合いパーティに参加させられるかもしれません(真顔)。 追記終わり……。 *************************** いちゃいちゃしてたら今日は絶対くる筈の無い彼女が合鍵で 入ってきた~♪ がちゃ。「……誰それ」 ちゃらりー、鼻から牛乳~♪ のっけからすみません。Kモンタツオ結構好きです。ブリトラと並んで、私のネタ歌の宝庫。 という感じに伏線を張っておく。用意周到だなぁ、神太さん。 さて。 本日の晩御飯は、お好み焼きでした。 父上特製。 これがねー、ものっ凄いフワフワなの!びっくりするくらいフワフワ。 山芋をすって入れてあるんだけど、たぶんその所為。 とろろは全く食べれない自分ですが、お好み焼きに入ってるこれは平気です。むしろありがたい。 とまぁそんな感じでご飯を美味しく食べて、風呂にも入り、つい先ほど。 あまりキレイな話でもないので申し訳ないですが、 花粉症なので鼻をかんだわけですよ。 したらさぁ、ティッシュに何かついてる!?と思ったら、青のり。 青のり。 ……そりゃぁ、鼻から牛乳出るくらいだもんね……、鼻から青のりも出ておかしくないよね……。 (伏線回収)←全く伏線になってないという説もあり 鼻と口は繋がってるんですね、と実感込めて思った。 あー、でも、目と口もがっつり繋がってるよね。 目薬すると、数分して口の中に妙な味が広がるんだもんな! 目薬によって味が違う。 結局何の話だっけ。 あーそうそう、鼻から青のりが(そろそろ自重します)。 そして。 yoneBさん、お誕生日おめでとーございますー♪ 私よりジャスト一月早い誕生日、というのが覚え方。 本日は久々に、家でがっつりと本が読めました。 ずっと気になっていた本。何故か勢いで買っちゃった。ハードカバー買ったの久し振り。 「図書館戦争」。 軍隊関係とかが苦手な私にとっては時々難しい単語出てくるけど、普通に面白かったです。 ……気になる場所もちょこちょこあったけど。でも、続きが読みたいと素直に思った! 続きを買おうと思ったら本屋には3巻と4巻しかなくて2巻は何処に!?となった。困ったな。 司書孫市も私設図書館じゃなくて公立の図書館勤めてこういうことしたらいい、とやや思った。 訓練受けて、襲撃に立ち向かって。 なんだかそのうちアニメ化するらしい、と帯に書いてあったが、ちょっと気になるな。 キャラ。 今、忍たまにはまっている所為か、脳内にキャラクターが、先輩達の顔で浮かんでびっくりした。 普段、絵のない小説読む時ってキャラの顔なんか浮かばないものなのだが。 とりあえず、 ・上官の小牧さんは不破雷蔵先輩、 ・更に玄田体調は潮江もんじろー先輩でした。 手塚は……、特に無し。手塚のようなキャラって実は大嫌いなのですが、どうも途中から凄く可愛くてまいった。くそう、頭がイイ奴が一旦へし折れる(と言っていいのか?)とんでもない方向に発想が向くから困る。 |
![]() |
あと一ヶ月で誕生日が来てしまうことに気付いた。
プレゼントは落第忍者乱太郎(つまり原作)の、現在出てる全巻でいいです。 もろびとこぞって私にくれるといいよ。 マジで買おうかなぁ……。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |