忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/29 06:25 】 |
むー
どんだけ寝ても眠たい…


お腹痛いので病院行ったらストレスって言われたちくしょう。
ストレス性胃炎じゃなくて、それが腸にできてるような感じだってさー。

週に三回も会議いらんと思うんだ。マジで。
月に8種類も会議が必要ってそんなことしてる暇があったら通常業務やらせろこちとら6月分からまるまる残ってんだよ。


そんなこんなで、なんかまた数カ月後に引っ越すかも。

このマンション非常に気に入ってるんだけどなー。



眠い。

今日は一日お休みだったので、もうなーんも知るかーと思って、
1時まで寝てスーパー銭湯行って1時間気の済むまで風呂に入ってきました。
リラックスが腹痛に効くかなーということで。
お風呂気持ちイイ。大好き。

次回は友人と、食事付きかマッサージ付きのに行きたいです。

行きたいといえば10月から名古屋でゲキシネ始まるよー嬉しいよー

今回は「蛮幽記」。

かみかわtかや氏の歌と、さかいまさt氏の殺陣(笑)が楽しみです。

なんとか名古屋の友人達と予定すりあわせて、映画館へレッツゴーです。

眠いので晩ご飯作って寝ます。

もう今日は適当な気満々です。昨夜沢山色々作ったからいいよなー。

焼きうどんとカボチャ照り焼きとわかめスープとひじき。の予定。無国籍。



では。



PR
【2010/09/29 20:35 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
風に乗り 鳥と共に 海を渡れ
暑い!暑い!!暑い!!!

なんだこれは!こんにちは神太です!

相当お久しぶりです。
とりあえず、某様の助言を生かし、消えないようにメモ帳に書いてから貼り付ける手段を取ってます。

いかんいかん、本気でパソ立ち上げない生活してます。あっという間だ。
あっという間に、新生活始まって半年経ちましたよ奥さん!あ、私が奥さんだ。

おかげさまで久々に立ち上げたパソ子の調子がすこぶる悪く、なんで起動→ネット&メモ帳立ち上げに30分も掛かったのかわからん。ていうかユーザー辞書消えてるってどういうこと。
「神太」すら一括変換できねぇでやんの。


えーと、
最近は…
伊勢神宮に行ったり、友人たちに子どもが生まれたり、部屋に畳を敷いたり色々ありました。
あと、大好きな、凄い大好きな親戚のお葬式があったり。切ないね。その四十九日を迎える為に写経を初めてしたのですが、不思議な気持ちになりました。とても。写経を趣味にする方もいるそうですが、納得。

お盆に限って言っても、

・数日間部屋にこもってキングダムハーツ2の英語版を一日8時間ずつやり倒した。

・日本で一番暑くなったりするG県のT市に、友人H&Sくんとクーラー無しお泊り。
たまたま台風が通りすぎ、下手したらうちより涼しく寝れた。

・名古屋で観劇。めちゃくちゃ大好きな役者さんが今まででベスト3に入る役をやっていて観劇と爆笑。笑いすぎて泣いた。ていうか子供向けミュージカルなのに、悪役なのに主役より人気になっちゃってどうするのさフック船長……笑。
帰りの電車で痴漢にあった。もうやだあの路線。

・ばーちゃんちでマグロ三昧。あぁん。

・朝の6時に相方にたたき起こされ、友人カップルと長野に直行。
何すんのかなーと思ったら、5時間かけてついて、ソースカツ丼食って、さぁ帰るかときたもんだ。
帰りの車ではウサビッチDVD鑑賞会した。

・長野の帰りに某市により、友人の彼氏が手筒花火をやる、というのでその祭りを見に行く。
彼が登場するまで盆踊りを踊りまくる(私だけ)。…他の人たちはそこらで座って見てました。
なんだよー!盆踊り超楽しいのに!炭坑節と東京音頭に加え、今年はきよしのずんどこ節と、サザエさんをなんとなく覚えた。

・私は疲れるとたまにいびきをかくらしい。長野デーの夜中、この半年で一番大きいいびきをかいたらしく、物音に気づいて目を開けると、相方氏が布団を抱えて出て行くところだった。うぉい!!
……いびきの所為で家庭内別居された……。


みたいな。


周期なのか、なんかどエロイ慶孫読みたいんですけどどこに行けば手に入りますか。

ハガレンを最初からようやくちゃんと読んだ。
大学ん時に読んでたけど、某が死んじゃったとこから読むのやめてたんだよなー。
ガンガンでよくある、カバー下のネタにもずいぶん笑ったのですが、背表紙のカバー下の絵が、その巻で死んだキャラだと気づいて以来、読み終えてからカバー下を確認するようになりました。流石に死ぬキャラのネタばれはいらぬ。

ガンプラにちょっとはまりました。
面白いなー。

初めて作ったのは、ガンダムダブルオーセカンドシーズンの、ケルディムガンダム。緑の。
作るの楽しいけどその後置き場に困るね。
現在、私のケルディムガンダムと、相方のエクシアガンダム?と、シードディスティニーのガンダム(でかめ)のがテレビ横を飾っています。

相方さんは、今日、エヴァの初号機のでかいプラモを完成させ、こっそり実家に仕掛けてくるという行動に出てました。遅れまくった父の日のプレゼントだそうです。
義父さん、エヴァ好きだからなー。喜んでくれるといいな。ちゃんとATフィールドもついていたので笑った。
最近のプラモって凄いのねー。


机が物置と化しているので、ちょこちょこここに座れる癖をつけたい。

つーても、毎日体力もたねぇ……。


ま、ほどほどに来ます。やっぱネットないと淋しいよ。


あ、あと書き忘れてた!!


最近出てきたキュアサンシャインかわいすぎるんだけどどうしよう!!
特に変身シーン(魔女っ子ものは中身はどうでもいいが変身シーン大好物)

【2010/08/19 21:50 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
無題
このひと月で、日記を

3回くらい書いて、毎回消えてるんだ……


もう泣きそう
【2010/05/30 15:08 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ほろよいサワー2本。
11時だぜ!つかれたぜ!毎月、大体こんくらいから月末までがひどい。

あとあれだ、実家ぐらしじゃなくなったから、「家族に迷惑かけないし、同居人帰ってくるの遅いし、ちょっとくらい残業してくか…」ってなる。すぐなる。だって仕事の量が多い。

うっかり一時間とか残業しちゃうと、片付けて会社でる頃にはスーパー閉まってたりする。ガッデム!!!


今日は一人なので、ちょっとお酒を飲んでみたりしている。

同居人Nっちが会社の後輩からWiiリゾートとマリオを借りてきた。
昨夜、眠い目をこすりつつ微妙にやってみた。

マリオ本気でむずい……!!!!

というか、私はアクションがほんとに苦手で、某mixiでも「最初のクリボーで死ぬ」同盟とかに入ってるわけですが、マジで難しい。マリオってこんなに難しいっけ?
歴代マリオ、ろくにクリアできたことは無い。ただ唯一の例外がスーパーマリオRPGだから、ちゃんとアクションのマリオはひとつもクリアできたことがない。

だが、そんなアクション音痴の私でも、キングダムハーツ(ARPG)、各種無双シリーズ(たぶんアクション)、風のクロノアシリーズ(簡単だけどアクション)をやりこみまくり、ここ8年くらいで、アクションに必要な反射とかボタン操作とか、そーいうのが養われてきたんじゃないかなーと密かに思ってたんだよな。


しかしその予想は木っ端微塵に打ち砕かれました。

だめだー。
ワールド1の半分で挫折です。ジャンプして亀の上に着地とかむつかしすぎる。あと、コントローラーが最近のPS2やゲームキューブや64と違い、ウィーリモコンを横にして握るもんだから更にやりにくい。
なんかボタンわかんなくなる。
「こっちがジャンプ!」「こっちがBダッシュ!(Bじゃないけど)」と延々とつぶやき続ける私を、同居人Nっちは半ば引きながら見てました。屈辱。

自分が死ぬだけなら別にいいけど、逃げようとしてわたわたし、相方さんのマリオを踏みつけてタイミングおかしくしちゃったり、わたわた踏みつけた甲羅を相方さんのマリオにぶつけて死なせてしまうひどい私であります。

唯一の救いは、残機が二人でバラバラだっつーことだ……。私が死ぬ度に向こうもゲームオーバーの危機じゃ罪悪感つのりすぎてプレイできやしない。

「このコントローラーじゃ持ちにくくてわけわかんなくなるよね!?」と必死で同意を求めましたが、「まぁ、ファミコンだと思えば別に」と言われた。くそ、確かにファミコンの配置だ。

さて、私はアクションが苦手なのか、マリオに限って苦手なのか、どっちだろう。

でも、数人できゃあきゃあ言いながらやるには楽しいゲームだと思います。
音楽やSEも懐かしかったり。マリオがファイアボールだす時の音とか。
スーマリ3のコクッパが城守ってたりとか。

Wiiリゾートもさっきちらっとやったけど、凄いなぁ…と思う。
スカイダイビング面白かったです。空中でみんな手をつないで写真撮影。
5回やって、ようやく相方さんの記録を抜いたのは内緒。楽しかったからなんどもやっただけで、何度やってもお前の記録を抜けなかった、とは絶対にばらすまい。

さて、明日ももちろん残業コースだぜ。週末には楽しみが待ってる、頑張ろう。
ちょっと遠出して、友人と会ったり味噌蔵の見学をするつもり。
工場見学大好きだ。

同居人Nっちは帰ってきませんが、今日はもう寝ます。

考えてみれば、待たずに寝るの、初めてだなぁ。うむむ。

おやすみなさいませー。

そうそう、携帯でやってる怪盗ロワなんとか、なかなか紋章が集まらないのですが、いい攻略法はないのかしら。あれは、楽しいけど、時間がたたないと手下が復活しない。続けて出来ないからこそ、やりやすくていいんだろうなぁと思います。


【2010/04/21 23:08 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
がんばったー
一泊二日で、横浜に資格の講習&試験受けに行ってきました。

講習の授業の一部では、グループ発表とか、あと自分のテーマを人様の前で発表。声と足が震えてた。

そーいやすっかり忘れてた。私、人前で喋るの、苦手だったっけ。

役者として舞台に立つのは平気でも、舞台の前説で個人として立って挨拶したりすると、足が震える。
目立つのは好きだけど、なんだろうね、これ。
今まで、苦手だったのを忘れていたのは、最近は人前で喋る時、大体自分と同じフィールドだったりレベルだったりする人の前だったから楽しいんだっつーことだな。

今回、資格に挑んだ人は20人くらいいるんだけど、まぁ全員が社会人で、ほとんどが私よりも相当な年上&会社が超有名なところ。

今までもその資格(言ってしまうと、環境系…かなぁ)の部署についていたって人ばかりで、とにかく気後れする。

あ、この人は私より年上だけど、それでも結構若い方だーって思いながらも、名刺交換すると社長だったり。

うーむ、なんども言うけど弊社の社長は一体何を思って私をここに出したのだ……。

ソニなんたらとか、カルビなんとかとか、そういう有名会社だったり、環境部だったり、新しい技術の開発だったり、石油がどうとか。私、ただの事務っつーか、総務部(便宜上)の人間なんですけどー!!

他の会社の話を聴くのは凄く面白かったけどね。
おっかけて捕まえて、名刺交換しつつ沢山質問しちゃった。




ちなみに私、先週頭あたりでちょっと体調壊しまして、おそらく疲れとストレスが出たんじゃない?ってことでした。某有名なやぶ医者に知らずに駆け込んでしまい、連続嘔吐と生まれて初めての過呼吸で、苦しいのに人を抑えつけて放してくれない先生の手ぇ振りほどけずに暴れまわったりしました。
あほかー!私が過呼吸で逆に息ができないのはお前のその手の所為じゃー!!!!!と絶叫したかった。

それはともかく。
体調が復活して、なんとかこれに間に合ったなぁと思ったら、横浜に旅立つ2日前、今度は同居人のNっちがぶったおれた。
私と同様に、高熱と吐き気。こちらは昨日、胃腸風邪だと診断されたらしいですが、40度の病人を置いて出張しなきゃいかんあたりに、なんつーか共働きの恐ろしさを感じたりしました。

私が倒れてる間、実家の母上が数度、来てくれて食べ物くれたり色々したのですが、私が出張に行く前日、当日、Nっちの実家のお母さんが来てくれて色々面倒を見ててくれたみたいです。


別にお義母さんのことは好きなので、私が居ない間におうちにいてもらっても平気だし、色々病人食持ってきてくれてありがたいし、私が朝イチで新幹線に乗らんといかんかったので、朝の六時に来てくれて駅まで送ってってくれたのもお義母さん……。
非常に感謝だが、だが!

仕事だったし、出張だったしだけど、なんつーか、凄く「ダメな嫁」みたいだ……と密かに落ち込んでいるのはないしょ。
かっこわりぃなぁと思ってしまうわけです。
向こうも私を可愛がってくれててありがたいですが、まだ「申し訳ない」「頼りない嫁でごめんなさい」って気持ちの方が強い。
Nっちが元気になったら、お義母さんとお食事でもしたいです。

そんなわけで昨夜、横浜から帰還。
まー、幽霊でるんじゃね?って感じの素敵なホテルで。流石素泊まり四千円代。
昭和の香りあふれる凄いホテルでした。
試験は……まぁ、うん。しらん。
試験代7万は……まぁ、えーと。どうなんすか?と一緒に行った、会社の先輩とぼやいておりました。

二人の意見は、これに受かってしまうと、協会への登録料がうん万円、数年経つと更新料が数万円、そんで、受かったからには次の専門的コースを取れ、といわれるのは間違いない(試験代、一人12万位)。

と、どう頑張っても数年で(二人で)30↑のお金がかかるのは間違いないので、逆に落ちれば今回限りで終わってくれないかな…とぼそぼそつぶやいておりました。
しかしぼったくりだよなぁ……。
今回名刺交換した中で、徳島とか山形からって人もいたけど、大阪とかでもひらこうよ講習……。



そういや、先日、近所の百均にリプト●のミルクティー「香るシュー&カスタード」って飲み物を売ってたのでつい飛びついてしまいましたが、うむ、ちょっとキャラメル味のミルクセーキって感じかな。


今夜の晩御飯は、横浜で買ってきた、あの可愛い醤油入れのついたシュウマイです♪
あと、豚まんもあるー!

Nっちは先程電話をくれて、晩御飯食べれる気がしないから勝手に食べといてくれ、とのことでしたので、一人で黙々とシュウマイ食べるんだ……。賞味期限、今夜までだしさ……。

恐るべし、胃腸風邪。

私ん時より長く不調が続いているようで、大変そうです。
このひとがどういう風に病気になって、どういう風に治るか、まだわかんないし。

なんだか、自分が苦しいより人が苦しむの見てる方がやだね。
【2010/03/28 16:58 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
うきうき!
毎日頑張って料理作ったりしてます。

先日、ついに立派なパソデスク買っちゃった。すげぇ!かっこいい!
とはいいつつテレビの横なので、ひとりじゃないとエロサイト見れません。(見るな)

今日は元々飲み会の予定で、でもそれが昨夜直前で潰れて、で、今日仕事中に地元友人から「すげぇストレス溜まってる!呑みかカラオケ付きあってくれる人挙手!」とメールが来たので、「神太夫妻、挙手!」と勝手にふたり分手を上げました。
今から突発飲み会だー♪すげぇ久々だから嬉しい。

晩ご飯を作らなくていいから、パソつけちゃった。へへ。

毎日、世の中の二人暮らしのご飯担当さんはすげぇなぁと思います。

量が、ぜんぜんつかめないんだ…。味は割と普通と言うか、美味しいのといまいちなのがほどよく混じり合った平均的な料理のウデの持ち主なのですが、量が。

たぶん、2.5~4人分位の量を毎晩作っている。

だいたい、味噌汁ふたり分とか普通に無理だよなぁ……。


あ、でかいテレビが来ました!!!相方さんが前から貯めてたテレビ貯金でついに購入。
私はあんまりテレビ見ないからどーでもいいと思っているのですが、40型?だっけ?今までのに比べると流石にでかい。

……これで、無双やるのが超楽しみです。へっへっへ。


つーわけで、ちょっくら焼き鳥食べに行ってきます。あぁー飲み会。地元飲み会。
最高。

……明日は朝早くからお仕事あるけど。明日の夜は夜通しでかけなければいけない用事があるけど。

【2010/03/12 19:53 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ただいまー
そんなこんなで結婚式して、入籍して、生まれて初めての飛行機&海外行って、そして帰国。

今日から山のような荷物の片付けと、データ整理が待っております。
あと洗濯と料理。
掃除は同居人の担当ということで。

徐々に復活するぜーと思いつつ、着実に、着実にな。

あ、昨夜久々に無双3やったんだけど、兼続の長谷堂の作戦会議画面で兼続が「(略)  ふふ。」と発言していたので吹き出した。何その「オラわくわくすっぞ!」みたいなセリフ。




式をめぐる一年間、そしてその結果である結婚式、その後の皆の言葉やお祝い。

自分たちがどれだけ周りの人に恵まれたか、愛されているか、愛しているか、
心底よくわかりました。
本当に感謝感謝です。
大事なこの人達にこれだけ笑顔で祝ってもらって、いい娘・嫁・人間でいないわけにはいきません。
今後も頑張って生きて行こうと思います。
沢山の人が味方だもんね。
悪いこととか絶対出来ないししたくない。
沢山いる大好きな人に、胸を張って生きていけるよう、これからも頑張ります。

メールやネットを通じてお祝いの言葉をくださった方、
ほとんど開店休業なこのサイトを我慢強く見てくださっている方、
本当にありがとうございます。
【2010/02/20 09:41 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ほんとこまる
困る。マジで困る。


「嫁の手紙」を書けない。

そろそろ書かないといけないらしいけど、怖くて書けない。書く気がおきない。


100パー泣くから。読み上げるどころか、一行目を書く時点で泣くから。そりゃもう間違いなく。

準備を進めている中、両親の席札の裏にメッセージを書いたわけですよ。


お父さん(お母さん)
ありがとう
大好き
お父さん(お母さん)の娘でよかった!  神太


この4行書くだけで一人で号泣してましたからね、もう無理。
一行ごとに号泣。
書き終わる頃にはティッシュ3枚使った。二人分で6枚。

涙腺の弱さはこの有様。
人様の前で手紙なんか読めるわけがねぇ。


べそべそ泣いててもみんなが困るし、
司会者さんや旦那の人(仮)に読んでもらうのもなんだかなぁと思うし、
かと言って自分じゃ絶対に読めないことは火を見るより明らかだし(読み終わるまでに2時間くらい時間が必要だ)、
あらかじめ録画や録音しておこうとしても、その時点で号泣間違いないし、
「花嫁の手紙は絶対入れるべき」な風潮と、やっぱ両親にはありがとう言いたいなぁの気持ちでプログラムに入れてしまった手前、やっぱ無理ですとは言えないし、無理だけど言いたいし、

こう、
なんかないですか。

泣かないような薬とか。効き目は2分だけでいいんだ。

なんとかならんのか。なんとか。

【2010/02/10 12:02 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
見守るだけ 見続けるだけ 神様が昔決めた規則さ

最近の神太家リポート。


先週、会社から帰宅したら、母上が「足が痛い」と呻いていた。

家族で大丈夫ー?と笑ってたが、翌日も痛がっているため、父上が日曜病院を探して連れて行く。

 

結果、


足の靭帯、伸びてる。


………うぉい!
大事じゃないですか!

新婦母・松葉杖で式に出席。
という面白い展開が家族の脳裏に浮かぶ。


ていうか式とか遥か以前の問題として、母上は割りと足の怪我が多いので、頼むよ気をつけてくださいよ早く回復してよと祈りながら翌日。

 

神太、会社で突然、左肩に激痛。

何故かいきなり首が回らなくなり、腕を上に上げれなくなる。

……あれ?あれ?

いだいいだいいだいいでぇぇぇ!!!!


痛みを堪えつつ一夜明けたら、今度は右肩と首まで痛くなってやがる。
両肩にシップ生活。ていうか真面目な話、もう病院行く余裕とかねぇ。


父「引越し準備で重いもの持ちまくったからじゃないのか」
母「リューマチじゃない!?遺伝するらしいから!どうしようどうしよう!」
(母上がリューマチ持ち。なんか罪悪感感じてる……大丈夫だよ母上……)


私の予想としては、少しでも二の腕が減ればということで数日前にやっていた、逆腕立て伏せの影響で筋がどうかなった、なんですけれども、どの予想が当たってたとしても、あんな風にいきなりビキビキっと痛みが走って突然動けなくなるものなのだろうか……。

 

ついでにその夜、旦那の人(予定)に「母上、靭帯伸びてたよ…。あと私もなんかいきなり肩が痛くて動けないよ」とメールしたら「俺も今日いきなり、踵が痛くなって後半歩けなくなった」と泣き顔返信。

あんま考えたくないが、なんかご先祖様に反対でもされてるんじゃあるまいな……。


あれから数日。母上、シップ貼ってたらなんか結構調子いい。(治るまで3週間とか言われてたのに)
私、両肩にシップとカイロを交互に貼ってたら、なんか多少痛いだけになった。


徐々に回復。

寝込んでる暇なし。

母上に早く元気になっていただきたい。

昨夜は豆まき(菓子まき)だったので、母上も私も全力で煎餅や飴を奪い合いましたから、まぁ大体大丈夫なんでしょうけれども。

【2010/02/04 12:06 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
いえー

御久しぶりです。
今月一回しか日記を書いて無いとかなんとか。何をしているんだ…

パソ子さんが既に手元にないので、やれることがつなびーくらいしかない。
パソ子置いてある新居はネット開通までもうすこしだし。


そんなこんなです。

あ、昼休み。
昼休みが大体一時間なんですけど、新居が今通ってる事務所からたまたま非常に近いので、
毎日弁当を会社のレンジであっためた後、新居に行って食べてます。
今まで昼休み残り45分を車の後部座席(ちょう狭い)で昼寝してたんだけど、足を伸ばして寝れるって、なんてすばらしいんだ…!!!しかも本物の布団もほっとカーペットもある!天国か!

といいつつ、最近は、毎日弁当食べた後、残る30分で無双3してます。笑。

一日に1ステージずつしかできないけどね…

慶次が一人で限界突破しました。
孫もそれを追ってます。

まだやってないキャラが大半です。

そのうち、感想とか書きたいなー。今回は、萌えも勿論だが、それを抜きにしても真面目に、慶孫が大好きで本当に良かった、と思えることが何度もあって、本当にうれしかったです。

あと一月くらいかな、主につなびーが生存報告になるかと思います。

「結婚式」まで本当にあと少し。ラストスパート、頑張る。

【2010/01/30 10:29 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]