忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 21:00 】 |
はい。
あけました。
おめでとうございます。
今年もどうか、よろしくお願い致します。

マジで。
PR
【2009/01/01 01:01 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
大晦日
こんばんは。神太です。
まぁ、はっきり言うと、今年締めくくりの酔っ払いです。

どのくらい酔っ払いかというと、パソを立ちあげた時点からしゃっくりが止まらず、飲んだ量は一応、缶チューハイ3本と白ワインをグラス4杯……くらいかなぁ……。ほんで、親戚一同の集まる部屋から脱出し入浴、部屋に引っ込んで、更に今、一本目を口に運んでおります。こうしてくると、何で呑んでるのかよくわからんね。美味しいから?気持ちいいから?母上からの差し入れで、もう一本あります。
きっと惰性とか、そんなんだと思います。正直、酔っ払っている自分というのは、好きです。普段は出来ないことを、えいやっとやったりするし。

そんなことはどうでもいいとして。

昨日は神太家で餅つきをしたりしました。最後には焼き芋もして、美味しかったです。30-31日は、私の役割は、「神太家の長女」として、結構アレです。うぅ、疲れたよう。
今日くらい酔っ払ってもいいじゃないですか。いいでしょ!?

で、本日。昨日から引き続き大掃除。
家の掃除は終わったけど、正直、私の部屋は終わってません。いいんだ、徐々に頑張ってやる。ところで誰かこのしゃっくり止めてくださいマジで苦しい。

あと、一時間半くらいで今年は終わりです。こうして、親戚のいる居間から離れると、紅白もガキ使もどうでも良くなってしまって困ったことです。あーぁ、羞恥心だけ観たかったのにな。

さて、まだまともな精神のうちに言っておきます。
今年も一年間、「たけいといじ」に来て下さった方、本当に、ありがとうございました。
更新が滞ったり、日記は身内ネタが多かったり、2月からは忍たまにはまったり、あまり、来てくださっている方には親切なサイトでは無いとは、本当に思っています。
しゃっくり止めてください。厳しい。
あっ、ワンセグでチェックしつつ番組表見たら、羞恥心、一個前に終わってでやんの。なんじゃそりゃ!しゃっくり止まらんし!
ガキ使を観始めました。私は松ちゃんが好きです。あとつるのさんも好きです。
いかん、眠い。
来年まで起きてないといけないのにね。
だんだんグダグダになってきました。いつものことですが。

とりあえず、寝ちゃう前に言っておきます。

本当に、今年一年、ありがとうございました。
おかげで楽しかったです。本当に。
来年もどうかよろしくお願い致します。

あっごめん、笑ってはいけないシリーズ面白い。真顔で観てられない。

えーと、「笑い」を封じられるってのは、本当に、苦しいものですよね。
凄い番組だと思います。

えーと、また来年もよろしくお願い致します。

来年は下手をしたら、ジャンルが三つになるかもしれないね。(忍たま的な意味で)

酔っ払いです。
来年も頑張りますね。沢山。大好きな人たちと、お友達と、大好きな作品たちの為に。


私信です。K珀さんへ。
マジでちょっと、夢で見ていた物体をお渡ししてもいいですか?用意しました。
たぶん、明日か、明後日の朝、メールしますー!
【2008/12/31 22:58 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
見納め
大阪に日帰りで、古田さんを観に行ってきました。

思えば、今年の私の目標は「古田さんを生で観ること」でした。
春の「四十九日後…」で一回、「五右衛門ロック」で二回、そして今回の「リチャード3世」で一回。
計、4回、見ることが出来まして、本当に幸せでした。

私が一番会場まで遠いので、早起き。
なんとか名古屋にて、ヒゲ嬢、スバル嬢、そしてそれぞれのお友達さんであるMさんSさんと合流。
何気にMさんSさんとは既に顔見知りだったりする私。

延々と電車に乗り、会場の前で、私サイドの友人である、元彼Y氏と合流。

じっくり観させていただきました。
因みに話はやっぱり難しかったです。や、リチャード3世はシェイクスピアでも割りと演劇的に有名だから、一応読んだことはあるんだが、私、カタカナ名前を覚えるのが苦手で……。
リチャード!
エドワード!
あと他にもエドワード!
バッキンガム!
クラレンス!

……覚え切れません☆

しかし、シェイクスピア舞台の台詞回しって、回りくどくて比喩が多くて……好きです。
え?え?……あぁ、悲しいんだね!っていう。
古田さんなのに、シェイクスピアで、どこで折り合いつけたのか、両方ともしっくりきてました。微妙に台詞が聞き取りにくかったり、あと、映像が観にくいのがちょこっと残念だったかな。一番前のかぶりつきで観てみたかった!!

因みに帰りの電車では一人で「今道にタヌキ出てきたらどうしよう」状態になりました。
(今道にタヌキ出てきたらどうしよう状態=膀胱パンパン=お手洗いに行きたい、という意味)


そうそう、元彼さんこと友人Y氏。
まー流石に長年付き合っただけあって、やっぱり会うと、異様にしっくりくる。
キミは私の衣服の一部ですか?ってくらい、当たり前。
普段はこうして結構遠い地で離れているので、逆に些細なことにまた気づいたり。
私は、向こうの匂いが少し変わったこととか、口癖が少しだけ変化したこととか気づいたし、向こうは、私の飲み物がいつもと違うことにも、言わんとする言葉にも気づいたし。
不思議だなぁ。
とは言え、やはり大好きなのでうきうきしてしまうわけです。


不思議といえば、もう一つ。最近感じた、居心地の悪い不思議さ。

これが、女の子の友達だったら、正直に「某も某も某も、大好き!」って言ってもいいのに、男の子だと、どうして、特別な一人を選ばなくてはいけないんだろうか。
某も某も大好き、ってのが、なんだかまかり通らないんですよね。
金子みすずの詩にあるように、「みんなちがって、みんないい」ですよ。
例えば私が、M氏もY氏も、クリスマス一緒だったT氏も大好きだよvって言うのは、あんまり良くないこと、なんだよなぁ。大好きなんだけどなぁ。ていうか他にも好きな子いるよ、私。

それぞれが特別で、好きなのだけれど、男の子に限っては、その「特別」は、イコール「一番大好きv」にしないと、いけないみたいです。それが、男友達と女友達の違いなのかなー。
みんな好きって言いたいなー。
その好きな男の人の中で、「彼氏」という肩書きが付いた人は特別扱いし、それによってどんどん好きがパワーアップしていくけど、肩書きが付くまでは、みんな「それぞれ大好き!」と言いたい私であります。
おかしいのかな。

世の中のお嬢さんがたは、肩書きから入らないのだろうか。
一番好きな誰かが出来て、そんで、その人が「彼氏」になってくれるといいな、と思って努力をするのだろうか。
どうも私は、この人は「彼氏」この人は「大好きな友達」という言葉の区切りが先につかないと、「特別」は作りづらいみたいです。
難しいね。女の子は、みんなだーいすき!でいられるのに。
【2008/12/28 23:58 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ベルトに結んだラジオ 雨は降らないらしい
さて、今日は久々におうちで晩御飯を食べれました。美味しいよ……。

昨夜は、某イベントで天体観測でした。
スバルとか、アルデバランとか、オリオン座の星雲とか。
意外に肉眼でもみえるもんなんだな。
ちょっと郊外に行くだけで、いつもと見える光の強さが段違いで驚きました。
そして、死ぬかと思うほど寒かった。


明日は、日帰りで大阪行ってきます。
本当に、本当に、ドキドキする。

ていうか、日帰りですよ。

まだ仕事納めしてないんですよ。

と、言うわけで、明後日は仕事ですよ。
前回もそうだったが、とんぼ返りもいいとこです。とんぼ通り越して、ブルーインパルス返りです。

頑張ります、楽しみです。


時間が無い中、先ほど年賀状を作成しました。今年は出せるー。
宛名面も何とか年内に済ませたいです。
人が必死で作ったインスタントなデザインは、家族にすこぶる評判が悪いです。何故だ。悪趣味だからだ。良く判ってます。
神太家恒例の年賀状デザインコンテストは、今年はほとんど試合放棄状態です。
つーても私は毎年、何かしらネタとか可愛く無さとか、そんなんばっか狙った年賀状しか作りませんが。
もう、何年も大賞に輝いてないなぁ……。

そんな一家です。

明日会う人たちに渡したいものは沢山あったのに、何も用意できなかった……。しょんぼり。

とりあえず、もうちょっと頑張れば、冬休み。
休みに入っても餅つきだのなんだので、あんまのんびりできませんが、忙しかった一年の締めくくりが特に忙しいなんて、まぁ、幸福じゃありませんか。ね。

そんなわけで、行ってきます。
今年は本当に縁があった、大阪。

私が一番好きな役者さんの姿を、見てきます。


演劇史上最強の悪党宣言!
これぞ怪優・古田新太の真骨頂のピカレスク!


「リチャード三世」。

ttp://www.parco-play.com/web/play/richard/index.html

この、公式の、写真。

アカドクロに続いて、「この人に睨み殺されたい」と思ってしまった。
【2008/12/27 23:06 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
生まれ育つ時 場所は違えども 泣いてこの世に 堕とされた
うぅー何年か前は、クリスマスに合わせてお話書いたり、クリスマスが終わるまでにお話書いたりしてたのに!
なんもできんって、悔しいな。
いっそ、次に狙うは新年か!?


と、言うわけで、マジで年内一杯、毎日、仕事の後に予定でびっしりの神太が現れましためりーくりすます。
いいけどね、避けられない予定以外は、好きで自分が入れた予定だから。それで文句を言うのはね。ね。

本日は、地元の男友達とご飯してきました。
先日「二人で一緒に遊んだことないよねー、今度シフトでたら教えて」って言っておいたら、送られてきた予定で本日が開いていたので、じゃあ独り者同士、クリスマスはデェトしよーということで。
この子のことも凄く好きなのですが、初めて二人で過ごすので、ちょっと照れたり緊張したり。頑張って仕事を早めに終わらせて、合流。

あらかじめ予約しておいたちゃんこ鍋の店で、美味しい鶏ちゃんこと雑炊をむさぼりました。
その後、ちょっとだけウインドーショッピングなんぞ。
あー、楽しかった。いいクリスマスを過ごすことが出来たね、ありがとうね、とお礼を言い合って別れました。
お互いにクリスマスプレゼントを何も買えなかったのが残念です。

いつも集団で遊んでいる人とたまに二人っきりで話すと、それはそれで真剣な話が出来たり、新しい発見が相次いで。あ、こんな行動できる人なんだ、こんなこだわりがあるんだ、と。
それは、男の子でも女の子でも、同じことで。
一緒に話をするってのは、発見の連続だなぁと思います。
特に今年は、サークルとかもあって、新しい友達、沢山増えたから。

明日は、また、夜、予定。たぶん今週で一番の遠出。正直、夜、知らない道を運転するのは本当に怖いのですが、まぁ、頑張ります。なにやら明日は、どうしても出席しないといけないようですので。
晴れるといいな。



私信>K珀様

ふっふっふ、私が夢の中で何を渡したかったかって?
それを知りたくば、1/2に、貴女の家のすぐ近くに行くので、もうその際5分ほど私と会ってくれるといいと思います(笑)。
あと、もし気が向いたら、マジで一緒に岩登りに行きましょうv
軍手OKか、年明けに行ったときに、様子確認しときますー(笑)。
【2008/12/25 23:18 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
両手一杯広げて 倒れても深呼吸!
向かい風も味方に巻き込んで――!

この歌を上手く歌いたい。私の喉じゃ100%無理なのが、完全に判っているがどうしてもあきらめ切れない。大好きだ。大好きなのに。




うわー頑張って柔軟しないと某N海Rさんにサーカスに売り飛ばされる!→つか、そもそも私、売れるだけの価値があるのか!?→でも売り飛ばすって言ってた(気がする)!→あれ、売り飛ばすって、遊郭にだっけ?→「玉転がしと色町の主が同じ穴の狢ってのは言うまでもねぇこったろ」って捨之助が言ってた→Rさんが玉転がしだとすると、色町の主は……K珀さん?→あっ、ちょっと売り飛ばされてもいい気がしてきた。

そういうわけで今夜は柔軟をお休みすることにしました。


1/5からの忍たま再放送は、今年の春~夏にやっていた最新作、16期シリーズだよー!!

と、言うことで、昨夜は滾っていました。
あー、これで新たに買い足していた2GBのマイクロSDが活用できる。今使ってるの1ギガだから幾つも消しちゃったんだよな。
新しいメモカで毎日ワンセグ録画しなおすぞー♪

正直、現在やっている3期とか4期とか昔の話も大好きなんですが(今日も良かった……!)、先輩が沢山出てくるからね16期!大好きな、委員会活動で、1~6年入り混じった活躍、大好きです。楽しみでたまりません。




これから年内一杯、激動っす。仕事も、それ以外も。
家に居る夜がほとんど無い予定。

と、言うわけで本日は嬉しい予定その1、最近ちょっと好きなM氏とご飯行って来ました。やった!
前回、呑み会後に私に大きな借りを作ったので、ご飯をおごってくれるそうです。
少し早いけど、ほぼクリスマス!嬉しいな!
・二日前のやりとり
「神太ちゃん、何食べたい?」
「某所に美味しいラーメン屋を見つけた!」
……うん、なんか、もう、いいんです、ラーメンが好きなんです。
きれいなレストランとかよりも、一見居酒屋な、夜しかやってないラーメン屋がすきなんです。いいんです。ラーメン友達で。なんかやけにラーメンの趣味、合うし。

と、言うわけで仕事後に合流・ラーメン。今回は私が運転だったので、途中、綺麗なイルミネーションの場所を通ってみたりして。

ラーメン屋にて。
注文を済ませて、ほっと一息。
「…………あのさぁMくん」
「何ー?」
「もし私の見間違いだったらごめんね」
「何が」
「……非常に申し上げにくいのですが」
「うん」
「………………チャック、開いてない?」
「そんなわけ~…………、あ、うん、開いてた」

世の中のお嬢さん方は、どうするんですか、こういうときって。
なかなか言うのに勇気がいる台詞なんですけど、これって。

しかし言うまでの数秒間、真顔で股間を凝視しまくってしまった。これで、単なる影や模様で開いてるように見えただけだったら、逆にまた凄く気まずいよなぁ……。







先週末、ちょっくら名古屋に行ってきました。何故かって?そりゃあ愛する人の為ですよ。

以下、名古屋に舞い降りた天使の話。

【2008/12/23 22:53 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
諦めて時は流れて
いい人も そろそろ 限界。


…昨日の日記を書いた記憶ってのが、まるっきりないんですがどういうことだ。
とにかく昨夜は寝ました。風呂にも入らず半分制服のままで。
何度か妹たちが、「風呂出たよー」と言いに来てぼんやり覚醒した記憶あり。やっぱり、早寝する時にはあらかじめ家族に宣言しておかないと、何度も起こされることになるんだな…一つ勉強になりました。


計算してみると、もう、大掃除をするチャンスが明日の午前中しかない。頑張ります。

つなびにも上げたが、ぽーしょん買った。コンビニに一杯居た。黒いのと銀のとは味が違うのかな?
夜のもうっと!と思ってたのですが、会社においてきてしまったようです。

会社といえば、本日、ついに、宝くじデビューしたぜ!
今まで買ったことが無かったんだ。
で、今年こそは買って見たいなと思っていたのだ。懐は寒いが、寒いからこそ夢を見たい(笑)。基本的に、お金を出したらそのぶんの品なりサービスなりがないと嫌な人間なのですが(だからゲーセンではほとんど金を使わない)、年末なジャンボ宝くじに手を出しました。

会社で最近よく宝くじの話題になったりするんだが
私「昨日、帰りに某店に行ったらしまってましたよー」
上司「えー、今日が最終日だよー」
私「じゃあ、今日、帰りに別な店行って見ます」
という話をしてたら、営業さんが隣を通りつつ「最後だし、夜は滅茶苦茶こむだろうねー」と脅し。
私「う、でも頑張ります。もう昼休み終わったし」
営「今から行ってこれば」
私「仕事中です」
上「じゃ、お使いの仕事あげるから、そのついでに買ってこれば」

上司様……あなたがそういうことを言っちゃったら、どうしようもないじゃないですかありがとうございます。

私「じゃっ、某社と某社と郵便局(と、宝くじ売り場)いってきまーす!」


そんなこんなで上司の人情?に触れつつ、生まれて初めて購入しました。
10枚。
少し、わくわく。
これが、夢を買うということなのだな……。

10枚買えば必ず1枚(300円)はあたってるそうですね。
100万円あたっちゃったらどうしよう♪
しかし、少し考えてみると、一億とか、人生変わっちゃうんだろうけど、100万とかって、実はそこそこしか贅沢できないんだね。
意外にリアルな金額。昔は大金だと思っていたし、今でも相当な大金ですけど、でも、100万円でどんなでっかいことが出来るかって言うと、家は買えないし、車だって100万超えってざらにあるし、私が欲しいものって、大抵、数万あれば買えるんだよね。
例えばパソとか、ゲームソフト、服、本、DVDボックス。
取らぬタヌキの何とやらですが、なんか、色々と考えてみると、お金って手に入れるのも大変だし、使うのも大変だし、使わないのも大変だな、と思い知りました。

でも、あたってるといいな、100万円。
そしたら、まず、奨学金の借金返そうっと!

夢?はみみっちく膨らむばかりです。

あぁ、これが夢を買うということなんだなぁ(二回目な上に、どうも意味がずれている)
【2008/12/19 23:47 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
やりたいこと やったもんがち 青春なら
辛い時はいつだって、そばにいるから。



12月に入ってからの疲れが一気に来たぞ。
お客さんがいるのに、凄く寝そうだった。やばいやばい。
この業界もご多分に漏れずものっそい見通しが良くないみたい。
数ヶ月ぶりに忍eggの録画に失敗して物凄くショックです。
友人から、来年早々クライミングに誘われました。今から腕を鍛えておきたい。
新年会のお誘いも貰いました。
来年も、それなりに皆と仲良く、そして忙しく過ぎていきそうです。


近頃は精力的になんか色々走り抜けてきたが、疲れが、沸いてきたみたい。
うー、寝ます。凄く眠い、こんなの久々。まだ九時半だけど。いつもより三時間とか四時間早いよ。

明日も早い。後ちょっと頑張れば、少し、救いが見える。
がんばろーおやすみーがんばろーたのしいでーす。
疲れてるとハイテンションになったりするシンタですーおやすみなさいー
【2008/12/18 21:35 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
元気だよー……
サークルのクリスマス会でケーキを作ったり(市販のスポンジにデコレートしただけ)、
ダンスでステップ覚え切れなくておたおたしたり、
連日、萌えや悩みや調べごとで寝不足でギンギンにくまが出来たり、
単純ミスに凹んだり、
些細な言葉に一喜一憂したり、
「赤い糸は、一本じゃなくて死ぬほど繋がってるから、どんどん切り捨てていくものなんだ!」と某に熱く語ってしまって気恥ずかしかったり、
暫く自重してたけど我慢できなくてついに某にメールしたら、すぐ返事が返ってきて、なんか嬉しすぎて涙ぐんでみたり自分の配慮の無さにがっかりしたりあー私は彼女のことが好きだなぁと自覚したりしましたお前のことだよRクナリ!私は君に物凄く飢えている!!!次に会うとき覚悟しろ!好きだ!


途中から私信もどき入ってました。


最近、脳が正直らしく、寝る前に強く考えてたこと、もしくは心配なことが連続して夢に出てきます。

脈絡ないから困ります。

ヒゲが雑渡さん絵茶に行く♪と言ってるから、応援しようとと思いながら玄関に向かえば、階段からロクナリが降りてきて久々に抱きついて甘えてたら空には星がギラギラしてるしチャンコ鍋の予約の電話は掛かってくるし、いつの間にか電話の相手は琥珀さんになっていて、あー琥珀さんに渡さなきゃいけないものがあるんだ、とカバンを探しながら階段を下りれば車が建物に身体をこすりつけながら火花と塗装を撒き散らし、図書委員は何をやってるんだっけ!?と思って外に走り出すと、屋上駐車場は一面の赤ペンキで「某の家」と落書きしてあるしポストに届いたアンソロは、サーカスで忠臣蔵をやるぞって内容の小説が書いてあった。

大体三日間で、こんな内容の夢を見ました。
起きると、疲れるか笑っている。

うーん。


さて、忠臣蔵。
学校で少し習ったけど、どうも人名を覚えきれないんだよなー。
きらこうずけのすけ、あこうろうし、とのでんちゅうでござる、……あと、なんだ。
人名が、わからん。
松の廊下と、討ち入りと、気が狂った振り?ん?女遊び?……実際にあった出来事と、仮名手本忠臣蔵が違うんだっけ?なんか人名が。同じ話だけど人名だけ変えられているとか、だった気が。

何この知識のなさ。
教えてくれた先生本当にごめんなさい。当時も一応、なんでこんなに理解できないのか不思議に思いながらも必死でした。忠臣蔵と私は相性が悪いのかもしれん。
忠臣蔵に興味を持った場合、いい感じの入門書はないかしら。

と、言うわけで、ほとんどキーワードを忘れてしまっているのに、近々、忠臣蔵の舞台を見に行きます。
最低限のところだけでも抑えておかないと、ストーリー楽しめなさそうで怖い。
レミゼラブル見に行く前の日にも、こうしてあらすじを読み返したっけなぁ……。

いかん、風邪ひいたかも。
事務所で流行りまくっていて困る。
ここで踏ん張らなければ、誰が我が社の年賀状の総まとめするんだー!

頑張ります、眠いです。

Rさんから、身体を柔らかくしたいならお酢を飲め!!!飲まないと、無理やり口の中に酢を流し込んだ挙句サーカスに売り飛ばすぞ、という素敵なメッセージを頂きました、ありがとうございますガクブル。
りんご酢とかそういうのもアリなんですか?駄目ですか、サーカスですか。私に出来そうなのは、チケットのもぎりくらいでしょうけど頑張ります。お酢を片手に。
今度、柔軟勝負しましょう。
えー、眠いのでコメントも微妙ですみません。お酢だけに。全然うまいこと言ってないからね、私。
【2008/12/17 23:02 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ねたら サンタは やってくる
ノンタンのサンタも やってくる

ねんね、ねんねん、またらいねん!


……と、言うわけで。
絵本「ノンタン」シリーズを描いた方が、先日亡くなった、と言うニュースを見まして。
ショックを受けました。

私がひらがなを覚えたのは、ノンタンが大好きだったからだっけなぁ。
何度も繰り返して読んでもらって、そのうち、自分でも読めるようになって。
幼稚園に行って他の子相手に読んであげたり、妹に読んであげたり。
文面全部、記憶してたなぁ。
タコさんが言った、「知らないねえ にゅら」は、いまだに神太家で使われる言葉です。

シャワーを嫌がって一人だけ「あわぷくぷくぷぷぷぅ」が出来ないノンタンとか、
「とってん とってん ばしゃばしゃ とってん」でみんなでカメのお母さんを探したりとか、
はずむボールを追いかけてねずみの穴まで走ったりとか、
寝るのが嫌でふくろうさんと夜の森をおっかけっこしたとか、
誕生日に、みんなに「ノンタンにはないしょ!」されて泣いたこととか、
くまさんのおねしょはでかでかおねしょだったりとか、
なんか、もう、本当に、
色んな絵を、思い出す。

今、手元に一冊も無いけれども、ダンボールを探せば絶対に全部出てくるはずで。
幼いながらも大事に読んでたから、やぶれが少し、あと、一冊の表紙裏に少し落書きがあるだけのはずで。

本当に、大好きなシリーズでした。いや、大好きです。

数年前、本屋でたまに立ち読みしたら、いつのまにかノンタンに妹がいてびっくりしたな、そういえば。
そりゃ、しんのすけにも、ひまわりという妹が出来るんだもん、ノンタンにできたって不思議はないよなぁと妙な納得をしたっけなぁ。

今まで、本当にありがとうございました。これからも、大好きです。


***************************

今週は、きりちゃん大活躍で。
やっぱり贋金とか、とにかく小銭が絡むと強い強い。大好きだ。

ビタ銭についてお勉強しました。
確か、遠い昔、見た記憶あるぞ、この話。
寺の鐘を盗むとか、ビタ銭の作り方とか、贋金なのにちゃんと使えたとか。
あやうく明まで行きそうになって、結構忍たま世界ではスケールのでかい話だったな。

逃げ場の無い船の上で、三人で協力する乱きりしん。
(意識していたかはわからないけど)目印をたどって助けに走る先生たち。

乱きりしんの三人は、よく、喜車の術、哀車の術、あとは天唾の術を無意識に使っていると思います。
タヌキ顔の男には喜車だったんだろうな。相手を褒めて喜ばせて隙を突く。

非常に充実した一週間の放送でした。はー、よかった。縛られるきりちゃんも堪能できたし(そこかい)!!

公式のスケジュールを見る限り、来週は女装の土井先生&利吉さんが拝めるようなので物凄く楽しみです。いいねー!

さて、作業に戻りますか。

今呑み終えたのが、缶チューハイ12本セットの最後の一本。
今年はもう、家では飲まないぞー。
忘年会以外では一切呑まないぞー。
金が無いから、言い聞かせなくても買えないのは間違いないのですが。

うぉおお、この寒い財布で年を越すのか!
いいんです、今まで色々と充実していました。貯金も出来てるし。
来年は質素に生きたいです。あくまでも希望ですけれども。

【2008/12/14 00:18 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]